小清水町「ワタシノ」

車中泊

北海道 小清水町の町役場「ワタシノ」旅人に優しすぎる町の紹介です。

今回は旅人に優しい町として北海道道東に位置する小清水町を旅人視点で紹介します。

500日以上旅を続けているなべいちが沈没(旅人が居心地良すぎてそこから動けなくなるの意味)注意の小清水町!を紹介

おすすめ1 小清水町町役場 『ワタシノ』

おすすめが町役場??どゆこと?

新しい町役場のあり方だと感じました。居心地の良い町役場って初めてです。

正式名称は小清水町防災拠点型複合施設「ワタシノ」

〒099ー3698

北海道斜里郡小清水町元町2丁目1番1号

2023年5月にオープンしたばかりの施設です。なべいちは北海道温泉雑誌HOの裏表紙で知りました。

町役場が複合施設として人が集まる工夫がされています。平日でも北見ナンバー、旭川、札幌、そして県外ナンバーの車が途切れることなくやってきます。

小清水町町役場

にぎわい広場

コインランドリー

フィットネスジム

  が入っています。

おすすめポイント

旅人におすすめの理由は2にぎわい広場

某コーヒー店に並ぶオシャレさ、くつろぎ空間。この空間が無料。

無料でコンセント、お湯、水、流し、そして電子レンジが使える。。。持ち込みもOK。。。

「ご自由にどうぞ」とあっても利用しにくいところって多いですが、ここは不思議と居心地が良い。人の流れがあるからかな。

こだわりのコインランドリー

そしてコインランドリーこちらは24時間営業。

クリーニングスペースにも共用電源あり!

モンベル撥水コースというのがあってなぜアウトドア??と思っていたのですが、小清水町は農業が盛ん。農業用衣類の撥水を復活させる目的があるみたい。

少々お値段は張りましたがなべいちもダウンを洗濯しました。(1400円)怖かったけどフワフワ復活しました。クリーニング屋に持っていくとかなり取られますからかなりお得。

なぜこんなに優しい施設が存在するのか?

5つのコンセプトで建てられた施設だそうです

1:防災拠点の形成

 災害対策本部と行政機能の確保、避難所としての空間整備。ライフラインの確保を目的。フェーズフリーという考え方が基本にあるそうです。

 2:コミニティの再生

 中央公民館、保健センター、役所機能、賑わいの創出空間の整備

 3:親しみを持って気軽に訪れる空間

ワンストップサービスの提供、利用しやすい窓口と動線。待合スペースの確保。ジャガイモストリートを通り抜けると街につながります。 

 4:一体整備による建設コストの削減

温泉を利用した省エネ設備導入。               

 5:中心拠点施設としての再生

小清水町の中心に自然と人が集まる拠点施設として稼働

フェーズフリーという考え方

※フェーズフリーとは?

身の回りにあるものやサービスを日常時はもちろん非常時にも役立てるという考え方。いつも賑わいのある憩いの場所が災害時には町民の安心と安全を提供する場所へ変化します。

平常時はジム、カフェ、ランドリーとして使用。その場所がそのまま災害時の生活拠点になるのです。

数日、沈没(居心地良すぎの意味)して本当に素敵な施設だと感じました。

小清水町町役場で感じたこと

役場の人ってやっぱりなんかお堅い感じあると思うんです。それがこの施設にいると、役場の人とも共有場所が多いためか、お堅い敷居が低くなる感じはあります。自然と会話しちゃいますし。

ジム、カフェの店員さんも爽やか。挨拶だけで気持ちよくなっちゃいますし、この施設のコンセプトをしっかり理解していて受け答えも明瞭でした。

共有部分で町の課題解決の話し合いをしているので、役場の人が何を思い頑張っているかを実際聞くことができました。(自然と聞こえてくる会話で)この施設で町の未来を考えるので裏表、忖度が起こりづらいのかなと感じました。

午前中は町の方(ジムで様々なプログラムをやっている。)夕方には学生がお喋りや勉強。常に誰かと誰かが交流しているスペース。

近隣施設

駐車場にトイレ。徒歩圏内にセイコーマートありです。

激うま市役所グルメ

南北に通る道路を「線」と呼び東西に通る道路を「号」と呼ぶ。みたいな豆知識たっぷりの読書スペース。カフェのコロッケがマジで絶品。ジャガイモの概念覆ります。

旅の疲れを癒し町民と自然と交流ができる「ワタシノ」本当におすすめの施設です!!

2月の真冬にも訪れてみました。変わらず快適。最高スペースでした!

令和6年 最新情報!

2024年夏に再訪問。なんと駐車場隣にサツドラオープン予定。2024年秋オープンだそうです!

タイトルとURLをコピーしました