この冬、私たち夫婦はスノボ三昧でした。お金をかけずスノーボードを存分に楽しめる車中泊の方法をお知らせします。福島がおすすめ!
①リゾートバイト生活
冬の観光地、リゾートバイトで検索するとリフト券無料、スタッフナイター、レンタル無料など魅力的なワードがたくさん。まぁ、バイトはそれなりにきつかったですが、休日はリフト券無料、レンタルも無料ということで義務的にスノーボードを楽しみました!徒歩でスキー場に行けるのも魅力的!




②猪苗代スキー場
これが凄すぎ。今年で3シーズン目のリフト券無料のスキー場
リゾートバイトをそうそうに終えた私たち夫婦は、この猪苗代スキー場の平日無料を利用してスノボ三昧の冬を過ごしました。
猪苗代スキー場、レンタルは有料です。

ケチな私たちは考えました。そうだ。中古でボードを買おう。


ハードオフで三点セット2万円づつ。ボード4回やれば元取れるじゃん!
あいづの車中泊事情
格安には外せない車中泊。福島県あいづ地方は道の駅もたくさんあります。猪苗代スキー場へのアクセスを考えると下記4つくらいに絞られるかな。
道の駅 会津坂下
猪苗代スキー場、アルツ磐梯スキー場まで車で約40分。26キロ。ここの特徴は24時間休憩所があるところ。寒い車内から避難して休憩所を使用できます。水飲み場も完備!ここの道の駅の使用頻度が高かったです。



日帰り入浴 花しょうぶからも車で約15分。
道の駅 ばんだい
猪苗代スキー場、アルツ磐梯スキー場まで車で約20分ほど。18キロ。車で2分のところにあるリオンドールの休憩所が大きくて設備充実。早くから滑りにいきたい時はここを利用していました。
道の駅 喜多の里
スキー場からのアクセスがちょっと上の2つには負けます。猪苗代スキー場まで46分、37キロ。しかしここは日帰り温泉蔵の湯併設の道の駅。しかも17時以降は300円でサウナ付きと格安です。徒歩圏内にコンビニもあり居心地は最高でしょう。洗い場が混み合います。
道の駅 猪苗代
猪苗代スキー場から車で15分。約7キロに位置する道の駅。猪苗代湖が目の前にありRVパークも併設されています。日帰り入浴施設が少ないのが難点。(猪苗代スキー場目の前のヴィラ猪苗代が日帰り入浴700円。18時までを利用するのがおすすめ)
グルメのおすすめ。
会津地方のご当地グルメといえば、ソースカツ丼、喜多方ラーメンなど。私がおすすめしたいのはここ。
リゾバで会った方に教えてもらった地元民が愛するチャイナレストラン。目の前の牛角も気になるところですがコスパと味なら絶対ここ!



会津日帰り入浴問題。
花しょうぶの湯
なんといっても200円!無料の休憩所に水飲み場、出前を頼めたり休憩所で持参した食事を食べることも可能。徒歩圏内にCOOPがあるのでテレビを見ながらお弁当食べさせていただきました。あとお湯も常備してあるのもとってもありがたい。在住価格と間違うほどの安さ!2000円でポイントカード購入可能(1回入浴無料になります)21時までの営業です。


富士の湯
こちらは会津若松駅前のスーパー銭湯。24時まで営業しているのも嬉しい。サウナは別料金ですが熱波師も時々来るほどサウナに力を入れているようです。スーパー銭湯!って感じです。入浴のみ450円。サウナ+250円。

福島県、会津で格安スノボ三昧生活オススメです!